フラフープダイエットをするメリット

多くの方に注目されているフラフープダイエットですが、続けることでどのようなメリットがあるのでしょうか。具体的なメリットを解説していきます。
気軽に始められる
フラフープダイエットは、フラフープさえあれば自宅でも始められるダイエットです。フラフープはお手頃価格なものが多く、ダイエットにかかるコストを抑えられるのもメリットです。
また、フラフープダイエットはスペースの確保が難しそうな印象があるかもしれませんが、そこまで広いスペースを必要としません。意外にも用意や場所の確保のハードルが低く、気軽に始められるのが魅力のひとつです。
くびれが作れる
フラフープダイエットで筋トレ効果が期待できるのは、主に腹筋です。とくに、美しいくびれには欠かせない腹斜筋を効率良く鍛えられます。
また、お腹周りの筋肉も刺激され、下半身の脂肪やお腹のたるみ解消も期待がもてます。きれいなウエストラインを作りたい方におすすめの運動です。
腰痛予防につながる
フラフープダイエットはダイエット効果だけでなく、腰痛予防としてもおすすめです。フラフープを回すための運動でお腹周りのインナーマッスルが鍛えられると、体幹が良くなることで腰への負担が軽減できるからです。
また、姿勢改善にも期待ができるので、背筋の伸びたすらっとしたスタイル作りにも効果的といえます。
骨盤矯正が期待できる
フラフープは姿勢を正しながら行うため、骨盤の矯正効果も期待できます。骨盤が矯正されると、ぽっこりお腹が解消される可能性があります。ぽっこりお腹は骨盤のゆがみが原因なこともあり、「下半身がやせにくい……」と感じる方におすすめしたい運動です。
体のゆがみを解消することで、血行の改善やむくみ解消につながり、ダイエット効果はより高められるでしょう。
便秘解消が期待できる
フラフープダイエットによって骨盤が矯正され、正しい位置に内臓が戻ることで便秘の解消も期待できます。大腸に刺激が加わり、便が排出しやすくなります。
スムーズな排便は、ダイエットをするうえで欠かせません。お腹周りの筋肉を鍛えつつ、便秘解消を目指せるのがメリットのひとつです。


ダイエットに効果的なフラフープの選び方

フラフープにはさまざまな種類があり、「どれを選べばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ここからはダイエットに適したフラフープを選ぶときのポイントをご紹介します。購入する際の参考にしてくださいね。
おへその高さから10センチ前後あるもの
フラフープを床に立てたときに、おへその高さ10㎝前後になるものがおすすめの大きさです。大きいフラフープほど体に負荷をかけられますが、初心者のうちは回しやすさを重視するのがポイントです。
一方で、小さすぎるフラフープでは負荷が小さくなってしまい、ダイエットをするうえで十分な効果を感じにくくなってしまいます。大きさ選びでは、自分の体格に合ったものを選ぶのがコツです。実際に持ってみたり、自分のおへそまでの高さを図ってみたりして、ぴったりなフラフープを探してみましょう。
サイズが調整できるもの
フラフープには、サイズが変更できる組み立て式のものがあります。もう少し大きめに挑戦したいと思ったときに購入し直す必要がなく、慣れたフラフープでさまざまなサイズで回すことが可能です。購入時に自分に合ったサイズか不安に思う方も安心して購入できます。また、サイズを変えれば家族間で共有して使えるようになります。
収納や持ち運びに困ることも多いフラフープですが、分解できるものであればしまう場所にも困りません。使わないときや移動時にはコンパクトにしておけます。
1㎏以内のもの
フラフープは重すぎても軽すぎてもダイエット効果が半減してしまうため、500~1㎏程度が良いとされています。
効果を早く感じたいなら、重すぎるフラフープを使うのはおすすめしません。腹部へ強い負担がかかり、痛みや食い込みなどの体を傷めてしまう可能性があるからです。慣れるまでは自分が回しやすいフラフープを選ぶようにしましょう。
内側に凸凹のあるもの
フラフープには内側が波型や凸凹になっているものがあります。つるんとしたオーソドックスなフラフープと比べ、凸凹のあるものはよりお腹に刺激を与えられるでしょう。回しやすさや回したときの感触で自分に合うものを選んでください。
なお、どちらかに絞らず凸凹のあるものとないものを交互に使うのもおすすめです。安全に怪我なく回せることがポイントとなります。


フラフープダイエットは正しいやり方で行おう

姿勢や腰痛改善、美しいくびれ作りなど、フラフープダイエットの効果をより高めるために、正しい回し方をおさえておきましょう。また、「うまく回せない……」と悩む方も参考にしてみてください。
足を肩幅に広げてリラックスする
はじめに足を肩幅に広げて膝を軽く曲げましょう。体に力を入れず、リラックスした状態になります。
また、右回し(時計回り)のときは右足を半歩前に、左回し(反時計回り)のときは左足を半歩前に出すのがポイントです。
くびれの位置にフラフープをセットする
フラフープのセット位置は高くても低くてもやりにくくなってしまいます。くびれの位置でセットしましょう。背中にピタリと付けるとぐらつきません。
脇が広がらないように注意しながら、手をフラフープに添わせるように構えます。
腰は水平に動かす
フラフープの回し始めは、勢いよく水平に押し出すように行います。体をひねるのではなく、着物の帯を巻くようにフラフープを水平に動かすのがポイントです。
腰をぐるぐる回すイメージを持っている方も多いですが、フラフープを回すときの腰の動きは前後、もしくは左右です。腰自体を回してしまうとすぐに疲れてしまい、長く続けるのは難しいです。
大きく動けるようになったら、少しずつ揺れる幅を広げていき、スピードを上げていきます。かなり早いスピードが求められるので、素早く小刻みに動き続けましょう。
1日10分・2日に1回くらいの頻度で行う
フラフープダイエットは1日1回を左右5分ずつ行います。2日に1回くらいのペースでも十分効果が期待できます。
慣れてきたら少しずつ頻度を増やしていくと良いでしょう。どのようなダイエットでも継続していくことがもっとも重要です。無理なく楽しく続けられるペースで行いましょう。
フラフープダイエットの注意点は?
フラフープダイエットは、いつでも手軽に行える一方で気を付けておきたい点もあります。安全に続けていくために、注意点も把握しておきましょう。
フラフープダイエットをするタイミング
フラフープダイエットを行うタイミングに決まりはありません。自分の生活スタイルに合わせて好きなときに行えます。ただし、食後や就寝前はできるだけ避けましょう。
食後は食べ物の消化で内臓が活発に動いているため、運動することで気分が悪くなる可能性があります。食事をした後は1時間ほど空けてから行うのがおすすめです。
就寝前の運動も避けたほうが良いといわれています。就寝前の運動は体の温度を上げ、それによって寝つきが悪くなってしまうからです。寝る3時間前までに運動を済ませ、睡眠に響かないようにしましょう。
フラフープダイエットをするときの服装
フラフープダイエットを行うときは、動きやすく体にフィットした服装を選ぶのがおすすめです。
体型に合わない大きめの服装はフラフープの回転を妨げてしまうだけでなく、ダイエット効果が半減してしまいます。せっかく行うダイエットの効果をより高めるためにも、とくにお腹部分がフラフープに引っかからないような服を選ぶようにしましょう。


まとめ
フラフープダイエットは、時間や場所を問わず、気軽にお腹や下半身をシェイプアップできるダイエットです。姿勢改善や便通改善、体幹を鍛えられるなど、お腹周り以外にもダイエット効果が期待できます。
効果を実感するためには自分に合ったフラフープ選びと正しいやり方を行うのがポイントです。毎日の中にフラフープダイエットをプラスし、楽しく健康的に理想の体型を目指していきましょう。